スタッフブログ

とっても便利なGrabの基本操作をご紹介

マレーシアをはじめとする東南アジアを旅行する際にとっても便利なのがGrab(グラブ)。
 

タクシーやバイク(一部地域を除く)、フードデリバリーまで対応する万能アプリですが、


「初めて使うので不安…」という方も多いのではないでしょうか?


今回は、Grabの基本的な使い方をステップごとに解説します!


 



 

Grabアプリのダウンロード&アカウント登録
 

まずは、アプリをダウンロードします。
 

iPhoneの方→ App Storeで「Grab」と検索
 

Androidの方→ Google Playストアで「Grab」と検索
 

アプリを開いたら、画面案内に従って電話番号や顔写真を登録し、
 

アカウントを作成します。SMSで届く認証コードを入力すれば登録完了!

 

この時に言語設定を日本語にしておくと操作が簡単です。






 
目的地を入力して配車予約
 

Grabの使い方はとてもシンプル!
 

1.アプリを開く

2.「Where to?(どこへ行く?)」に目的地を入力

3.乗車地点(現在地)を確認

4.車の種類を選ぶ(車の大きさ、グレード など)

5.料金を確認して「Book(予約)」をタップ

 

ドライバーが決まると、車のナンバーや到着予定時間が表示されます。


到着したら、ナンバーを確認して乗車しましょう!
 

乗車位置を指定する際のポイントとして、モールの大きなエントランスやホテルのメインロビーなどわかりやすい場所にすることです。

 

大きなモールにはGrabの乗降りするポイントとして写真のような看板が置いてあります!

 




 
料金の支払い方法
 

Grabはキャッシュレス決済が便利!支払い方法は以下の3つから選べます。
 

1) クレジットカード / デビットカード(アプリに登録)

日本のクレジットカードも登録できますのでご安心ください!

 

2)現金払い(降車時にドライバーへ直接支払い)
 

マレーシアの紙幣と硬貨でお支払いいただくこともできます。
 

ただ、お釣りで硬貨が出てしまったり
 

ドライバーが細かいお釣り用の細かいお金を持っていないこともあります。
 

3)GrabPay(アプリ内ウォレット)
 

事前にアプリ内に入金をしておけば、降車時のやりとりが不要でスムーズです!日本のSuicaやPASMO に近い感覚です。





 

便利な機能&注意点
 

1)配車の前に料金を確認できるためぼったくりの心配なし!
 

2)ドライバーの評価をチェックできることから安全なドライバーを選びやすい
 

3)ピーク時間は料金が上がることも。混雑時は少し高め また、ドライバーと簡単な英語や翻訳アプリを使ってやり取りするとスムーズです!






 
まとめ
 

いかがでしたか?
 

一度登録さえしてしまえばとっても便利なGrab!

 

観光や日々のお出かけにも重宝しますのでまだダウンロードされていない方は

 

是非ご利用いただき、もっと便利で楽しいマレーシアライフを送ってみましょう♪